porta 2025 #050
13/16

岐¥住営 取材・文/中林貴美子写真提供/岐阜県観光連盟休¥モネの名画を思わせる美しい景観が話題に山々を見渡す景色がミシュラン2つ星で掲載江戸の面影を残す町では食べ歩きが楽しい岐阜の旅飛騨は山、美濃は川と、まさに山紫水明の豊かな自然に加え、戦国武将を生んだ歴史的名所に恵まれた岐阜県。見どころいっぱいの岐阜県を巡る2泊3日の旅コースを紹介します。DATA問住営休058-263-4853岐阜市天守閣189:30〜17:30(10/17〜3/15は〜16:30)無休  大人200円、小人100円春から秋は池の水量が増え、透明度が増すDATA問住0578-89-2252高山市奥飛騨温泉郷新穂高温泉8:30〜16:00(季節変動あり)定期点検日、荒天時大人往復3800円DATA問住0581-57-2111(関市板取事務所)関市板取白谷第2ロープウェイは、日本で唯一の2階建て金華山山頂の山城から信長が眺めた景色が今も9月下旬〜10月下旬頃は、雪と紅葉の競演も出格子の連なる町並に江戸の風情が感じられるDATA問0577-36-1011(飛騨・高山観光コンベンション協会)高山市上三之町ほか岐阜城のある金華山は紅葉の名所でもあり、例年見頃は11月中旬〜下旬 織田信長が天下統一の本拠地とした岐阜城。現在の城は昭和31年に復興。最上階からは、眼下に長良川、周囲には日本アルプスの絶景を一望できる。 新穂高温泉駅から標高2156mの西穂高口駅までを結ぶロープウェイ。屋上展望台からは「槍・穂高連峰」をはじめとする北アルプスの山々を一望。息をのむ絶景が見渡せる。 関市板取の根道神社境内にある池が、名画「睡蓮」にそっくりと話題になり多くの人が訪れる人気スポットに。高賀山の伏流水を引いた透明度の高い水を優雅に泳ぐ錦鯉も美しい。 商人町として発展した高山の上町、下町の三筋の町並は国選定重要伝統的建造物群保存地区。名物のみたらしだんごや飛騨牛の串焼き、コロッケなどを味わいながら散策できる。ぎふじょう高山市 古い町並❼新穂高ロープウェイ❽阜城❺名もなき池(通称:モネの池)❻3日目

元のページ  ../index.html#13

このブックを見る