地域包括支援センター職員等研修
地域包括支援センターの業務に関する研修を実施します。
研修のご案内はホームページで行いますので随時ご確認ください。
地域包括支援センター職員基礎研修〈オンデマンド+ライブ配信〉
【4月2日更新】
【令和7年度の予定】
昨年度と同様、オンデマンド配信による講義とZoomを使用したライブ配信をセットで受講する構成です。
詳細は決まり次第、ご案内いたします。
|
ライブ配信日程 (1開催あたり2日間) |
申込期間 |
コース1 |
令和7年 7月24日(木)~25日(金) |
令和7年 4月25日(金)~5月15日(木) |
コース2 |
令和7年 8月 5日(火)~ 6日(水) |
コース3 |
令和7年 8月20日(水)~21日(木) |
コース4 |
令和7年 9月 1日(月)~ 2日(火) |
コース5 |
令和7年10月15日(水)~16日(木) |
令和7年 7月 7日(月)~7月28日(月) |
地域包括支援センター職員テーマ別研修(旧名称:課題別研修)<集合形式>
【4月2日更新】
【令和7年度の予定】
当センターを会場にした集合形式で実施し、以下の2種類のテーマを予定しています。詳細は決まり次第、ご案内いたします。
- テーマA:『3職種が知っておきたい高齢者虐待防止・予防のスキル ~当事者の力を引き出す安全プログラム~』
- テーマB:『実践プロセスで学ぶ介護予防ケアマネジメントのあるべき姿』
※テーマA・Bともに、令和6年度に実施した課題別研修<ライブ配信>と同じ内容です。
|
日程 |
会場 |
定員 |
申込開始 |
A |
令和7年 6月 7日(土) |
長寿社会 開発センター (東京都港区) |
各日程16名 ※最少催行人員4名 |
令和7年5月21日(水) ※定員に達し次第終了 |
B |
令和7年 6月21日(土) |
地域包括支援センター職員テーマ別研修(旧名称:課題別研修)<集合形式>
【4月2日更新】
【令和7年度の予定】
Zoomを使用したライブ配信で実施し、以下の2種類のテーマを予定しています。詳細は決まり次第、ご案内いたします。
- テーマA:『3職種が知っておきたい高齢者虐待防止・予防のスキル ~当事者の力を引き出す安全プログラム~』
- テーマB:『実践プロセスで学ぶ介護予防ケアマネジメントのあるべき姿』
※テーマA・Bともに、令和6年度に実施した課題別研修<ライブ配信>と同じ内容です。
※テーマA・B各2コースで実施する予定です。
|
日程 |
申込期間 |
定員 |
A:コース1 |
令和7年10月28日(火) |
令和7年 7月29日(火)~ 8月21日(木) |
各コース定員:240名 |
B:コース1 |
令和7年10月29日(水) |
A:コース2 |
令和7年11月11日(火) |
B:コース2 |
令和7年11月18日(火) |
地域包括支援センター職員等特別講座(集合形式)
【4月2日更新】
【令和7年度の予定】
当センターを会場にした集合形式で実施する予定です。詳細は決まり次第、ご案内いたします。
※令和7年8月上旬~令和8年2月下旬に複数回実施予定
地域包括支援センター職員基礎研修〈オンデマンド配信〉
【4月2日更新】
【令和7年度の予定】
詳細は決まり次第、ご案内いたします。
【令和6年度地域包括ケア担当職員セミナーの動画を掲載しました】
詳しくは下記のURLよりご覧ください。
https://nenrin.or.jp/chiikicareseminar/
長寿社会開発センター研修等情報配信サービス
【2021年7月21日〜】
当センターでは、地域包括支援センター職員および地域包括支援センターを担当する市町村職員等の皆様を対象とした研修を実施しております。
研修情報等の配信をご希望の方は、こちらからご登録ください。
今後の研修等につきましては、ホームページへの掲載およびメールでのご案内となります。
※メールアドレスを誤って入力されると、ご登録できませんのでご注意ください。
登録
このサイト上のPDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader(無償)が必要です。Adobe Acrobat Readerは、左記のアイコンをクリックしてダウンロードしてください。
このページのトップへ